「ダサいクレジットカード持ちたくないなぁ」
「もっとかっこいいクレジットカードを持ちたい」
このように感じている人もいます。
クレジットカードの中にはダサいと感じられるデザインも含まれていることから、少しでもかっこいいデザインを手に入れて使いたいと考えている人も多いのです。

この記事では、ダサいと思われないクレジットカードを紹介します。
- ダサいと思われないクレジットカード
- ダサいと思われてしまうクレジットカードの理由
- ダサいクレジットカードを有効に利用する方法
- クレジットカードのよくある質問
ダサいクレジットカードを持っている人は、よりかっこいいクレジットカードを手に入れることで他の人のイメージを改善させていくのがおすすめです。
男が持ってもダサいと思われないクレジットカード5選

男性が持っていてもダサいと思われないクレジットカードは多数あります。
その中でも安心して利用できるクレジットカードを5つ紹介します。
JCBカードWは定番のプロパーカードとして安心できる

年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~10.5%※ |
カードブランド | JCB |
発行条件 | 18歳~39歳で審査を通過できる人 |
JCBカードWはJCBが発行しているクレジットカードで、プロパーカードに該当します。
プロパーカードと言うのはカードブランドが発行しているクレジットカードであり、信頼性が確保されている人に対して発行しているカードです。
JCBカードWの特徴は次の通りです。
- Amazonで利用するとポイント還元率アップ
- 年会費永年無料
- スタイリッシュな紺色をベースとしたカード
JCBカードWはAmazonで利用するとポイント還元率アップの効果が期待できており、常時ポイントを大量に手に入れられるようにしています。
Amazonではポイント還元率が4倍に設定されているほか、JCBカードWが確保できるポイントのOki Dokiポイントは3.5円分相当として利用できるなど、Amazonでの買い物では便利です。
Amazon.co.jpでのお買い物に、Oki Dokiポイント1ptを3.5円分として利用できます。
JCBカードW公式
また、プロパーカードではありますが年会費は永年無料に設定されており、保有しているだけであれば年会費を請求される心配はありません。
年会費永年無料のカードは使い勝手が悪い、ダサいというイメージも強くなっていますが、カードデザインは紺色をベースとしたスタイリッシュなイメージが強くなっています。
男性が保有してもカッコ悪いというイメージはなく、安心してカードを提出できるメリットを得られます。
ライフカードはシンプルなカードデザインで使いやすい

年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5% |
カードブランド | JCB Visa Mastercard |
発行条件 | 日本国内にお住まいの18歳以上で、電話連絡が可能な方。 |
ライフカードはライフカード株式会社が発行するクレジットカードです。
アイフル株式会社に属する会社のため、大手の安心感があります。
ライフカードの特徴としては次の要素があります。
- ランクに応じて還元率があがる
- 目的や年齢によってクレジットカードが選べる
- シンプルなデザインで使いやすい
ライフカードの基本還元率は0.5%ですが、ランクが上がるにつれて還元率も上がる仕組みになっています。
ポイントは最大2倍になるため、使えば使うほど還元率もあがりお得に利用可能です。
入会初年度や誕生日月にはポイントアップのキャンペーンも行っています。
また学生専用カードやゴールドカード、女性専用カードなど様々な種類を取り扱っています。
幅広い方が利用しやすいため、目的に応じて自分に合うものを見つけてください。
三井住友カード(NL)はカードデザインがかっこいい

年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5% |
カードブランド | Visa Mastercard |
発行条件 | 満18歳以上(高校生を除く) |
三井住友カード(NL)は、三井住友カードが発行しているナンバーレスカードです。
従来のナンバー付きカードから一転し、よりセキュリティを向上させるためにナンバーレスカードを発行し、より安心して使ってもらえるように調整したのが三井住友カード(NL)です。
三井住友カード(NL)の特徴には次のものがあります。
- Vポイントが貯めやすい
- 年会費永年無料
- ナンバーレスのスタイリッシュ感
三井住友カード(NL)では、ポイント還元率を高めやすくするキャンペーンや施策が多数実行されています。
色々なキャンペーンを利用するなどして、より多くのポイントを手に入れる方法が使えるのはいいところです。
また、三井住友カードは年会費を請求されるカードが多くなっていますが、三井住友カード(NL)は年会費無料で提供されています。
永年無料のカードとしては非常に使い勝手のいいカードに仕上がっているため、クレジットカードを長期的に保有したいと思っている人には利用しやすくなります。
他にもカードデザインが変更されてスタイリッシュになった他、ナンバーレスカードでカードデザインがわかりやすくなっているところも含め、見た目が優れているのも特徴です。
三菱UFJカードは銀行系で信頼度が高い

年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~5.5%※ |
カードブランド | JCB Visa Mastercard American Express® |
発行条件 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、 または18歳以上で学生 の方(高校生を除く)。 |
三菱UFJカードは、三菱UFJニコスが発行するクレジットカードです。
銀行系のクレジットカードのため審査が厳しく、持っているだけでステータスの高さを証明できます。
三菱UFJカードの特徴としては次の要素があります。
- 対象店舗の利用でポイント最大15%還元
- 国際ブランドは4種類から選べる
- ワインレッドの券面でスタイリッシュ
三菱UFJカードは対象店舗で利用すると最大15%還元にアップします。
銀行系で高ステータスかつお得に利用できるのがメリットです。
また国際ブランドは4種類から選択可能なため、利用シーンやライフスタイルに合ったクレジットカードを作成できます。
カードデザインはシンプルなワインレッドのため、年齢を選ばず利用しやすい部分も魅力的な部分です。
※:対象店舗限定
アメックスグリーンは年会費が高いもののステータスが高い
年会費 | 13,200円 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.1% |
カードブランド | AMEX |
発行条件 | 18歳以上で審査を通過できる人 |
アメックスグリーンは、アメックスが発行している一般カードのようなものです。
年会費を請求されるため一般カードよりもランクは上に設定されていますが、内容などは一般カードとさほど変わらないことから、ステータスの観点で少し抜き出ているものと判断して構いません。
アメックスグリーンの特徴は次の通りです。
- 1名だけ無料で使えるキャンペーンが用意されている
- 初月1ヶ月は年会費無料
- グリーンをベースとしているステータスの高いカード
アメックスグリーンには無料でサービスを利用できるキャンペーンが用意されており、他の一般カードと違い無料で使える店舗が増えるメリットを持っています。
新しい体験のきっかけが詰まった「グリーン・オファーズ™」。1名様無料のダイニングやライフスタイルホテルでの宿泊優待など、嬉しい特典がさらに増えました。
アメックスグリーン公式
グリーン・オファーズを利用することで、ダイニングらホテルでの優待特典が利用できるメリットを持っているため、少しでも優待特典で得をしたいと考えている人には向いています。
また、年会費ではなく月ごとの会費で請求されていますが、1ヶ月分は無料となっているので少し得をします。
年間に換算すると13,200円を請求されますが、最初の1年目だけは12,100円を支払えば利用できるのです。
カードデザインもアメックスの良さを生かしつつ、グリーンのカラーが印象を引くように作られているため、カードデザインを見るだけでステータスが高いものを持っていると判断されます。
ダイナースクラブカードはマイナーだがかっこよく見られる

年会費 | 24,200円 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0% |
カードブランド | Diners |
発行条件 | 会社指定の審査を通過できる人 |
ダイナースクラブカードは、ダイナースが発行しているプロパーカードです。
ダイナースは他のクレジットカードと提携しているわけではなく、独自でクレジットカードを提供する方針を示しており、一環としてダイナースクラブカードを発行しています。
ダイナースクラブカードの特徴は次の通りです。
- 利用可能枠の制限なし
- 優待特典が多い
- 独自のカードデザインでステータスが高い
本来クレジットカードには限度額というのが存在しており、指定されている範囲以上は利用できないようにしていますが、ダイナースクラブカードでは制限が設けられていません。
ダイナースクラブでは、お一人おひとりのご利用状況に応じてご利用可能枠を設定しています。高額の商品のお支払いや出費が重なる月、長期の海外出張の際でも、ゆとりをもってご利用いただけます。
ダイナースクラブカード公式
利用状況によって可能枠が設定される仕組みとなりますので、頻繁に利用している人にはしっかりと利用可能枠が設定されるようになり、途中で枠が不足しているという状況は起こらなくなっています。
また、ダイナースクラブカードは優待特典も数多く用意されており、ゴールドカード以上の恩恵を受けられるようにしています。
グルメ、トラベル、エンタテイメント、ゴルフなど多彩なシーンで活用いただける優待サービスをご用意しています。有効期限なく貯められるポイントや最高1億円の旅行傷害保険なども。
ダイナースクラブカード公式
様々な特典が用意されていることで、一般カードよりもステータスが高いように作られており、保有しているだけで優待特典を多く受けられるようになっています。
旅行傷害保険もかなり充実した数字が設定されていますので、もしもの時もしっかり保険でカバーできるのがいいところです。
カードデザインは地球をデザインしたシルバーのカードとなっていますが、ステータスの高さをアピールできるように作られており見た目もカッコよくなっています。
ダイナースというブランドがあまり普及していないのがデメリットとなっていますが、発行できれば高いステータスを得られるのは間違いありません。
セゾンパールアメックスはステータスとスタイリッシュを得られる

年会費 | 1,100円(1回でも利用すれば無料) |
---|---|
ポイント還元率 | 0.1% |
カードブランド | AMEX |
発行条件 | 18歳以上で審査を通過できる人 |
セゾンパールアメックスは、セゾンがアメックスと提携して作られているカードです。
セゾンが発行しているアメックス系のカードはゴールドカードも含めて色々と準備されていますが、入門的なカードとして発行されているのがセゾンパールアメックスです。
セゾンパールアメックスの特徴としては次の要素があります。
- ナンバーレスになり更にスタイリッシュ感が増した
- 1回でも利用すれば年会費無料
- すぐにカードを発行できる仕組み
以前は一般的なカードとして発行されていたセゾンパールアメックスですが、現在はナンバーレスカードとして発行されています。
ナンバーレスカードに変更されたことでスタイリッシュ感が増し、一般カードでもステータスの高いカードのように見られるようになりました。
また、年会費が必要なカードとなっていますが、1回でも利用すれば年会費無料に変更できるため、1度でも利用しておけば保有するだけでも年会費は請求されません。
初年度無料(1,100円/税込)
セゾンパールアメックス公式
前年に1円以上のカードご利用で翌年度も無料
年会費無料の条件が緩くなっていますので、年会費を支払いたくないもののアメックスが使いたい人におすすめです。
他にもすぐにカードを発行できる仕組みが用意されており、最短5分でクレジットカードを使えるようにしています。
セゾンカード会員ならお申し込み完了後、最短5分でアプリ上にカード発行!スマホ上で今月の支払額の確認や支払方法の変更はもちろん、住所変更や口座変更などの各種変更も簡単に行えます。
セゾンパールアメックス公式
デジタルカードを発行するだけなら短時間で発行できるようにしていますので、発行までに時間がかかってしまう問題も解消され、すぐにカードを手に入れてネット上で利用できる良さと持っています。
ダサいと言われないクレジットカードがもつ3つのポイント

ダサいと言われないクレジットカードには、3つの要素が関係しています。
- 国際ブランドや有名なクレジット会社が発行している
- シンプルな見た目で無駄のない洗練されたデザインとなっている
- カードランクが高くて様々なサービスを利用できる
基本的にクレジットカードのブランドが発行しているカードはダサいと思われませんし、プロパーカードを持っているといいイメージを得られやすくなっています。
また、シンプルなカードデザインを作り出しているものは安心感が得られるほか、誰が見ても洗練しているような雰囲気がありますので、カードデザインで文句を言われる心配がありません。
ここからは、ダサいと思われないクレジットカードに共通している項目を詳しく説明します。
国際ブランドや有名なクレジット会社が発行している

基本的に国際的なブランドや有名なクレジットカード会社が発行しているものはダサいと思われません。
国際的なブランドが発行しているカードと言うのは、いわゆるプロパーカードに該当するものであり、会社側が発行しているカードとして一般のカードよりランクが上位に入っているものです。
- JCB
- American Express
- Diners club
VisaとMastercardは提携しているクレジットカードを発行する方針を示していますが、上記の3つは自社でカードを発行する方針に切り替えており、プロパーカードで信頼性の高いカードを発行できます。
プロパーカードは発行するまでの審査が従来のカードに比べて厳しい状態となっていることから、クレジットカードを発行するまでの難易度も高くなりますし、手に入れた時の印象アップも期待できるのです。
また、有名なクレジットカードを発行している業者でクレジットカードを発行する方法も有効です。
- 三井住友カード
- セゾンカード
- 三菱UFJカード
有名なクレジットカードを発行している業者を利用しておけば、定番とされているカードを発行しているものと判断されてあまりイメージダウンが起こりません。
三井住友カードやセゾンカードは日本でも発行しているクレジットカードが多くなっていることから、持っていればあまりダサいイメージを持たれる心配はないと判断して構いません。
ダサいクレジットカードを避けるためには、プロパーカードを選んで発行するか、知名度の高いクレジットカード会社で発行していいものを手に入れる方向で考えていくのがおすすめです。
シンプルな見た目で無駄のない洗練されたデザインとなっている

クレジットカードの見た目に関しては、シンプルで見た目に無駄のないデザインが作られているものを選んでください。
クレジットカードにはいろいろなデザインが存在していますが、見た目の印象だけでもダサいと感じられてしまうカードがいくつかあります。
シンプルな見た目で無駄がないもの | 明らかに派手なイメージがあるもの |
---|---|
スタイリッシュ感が強いため誰でもかっこいいと感じる | 派手すぎて持っている人によってダサいと感じられる |
基本的にシンプルなクレジットカードを発行したほうがスタイリッシュ感が生まれやすいため、印象としてはいいものと判断される傾向が強まっています。
派手なイメージが強く、見た目からクレジットカードとは感じられないものを持っている場合はマイナスイメージを持たれやすくなり、ダサいカードを持っていると思われても仕方ありません。
カードデザインを選ぶ際は、基本的にシンプルで見た目がよく、カードの色もスタイリッシュ感が強まるようなものを選んだほうが無難です。
- 黒
- シルバー
- 濃いブルー系
とにかく定番とされているカラーを中心に選んでいったほうがかっこいいと感じられますので、まずは定番とされているカラーを中心にカードを選んでいくのがおすすめです。
カードランクが高くて様々なサービスを利用できる

カードランクが高くて様々なサービスが利用できる状態になっているカードもおすすめです。
クレジットカードにはランクが設定されており、ランクによって明らかにサービスの質が異なっています。
一般カード | 最低限の機能しか用意されていない |
---|---|
ゴールドカード | 年会費を支払うことで特典を受けられる |
プラチナカード | ゴールドカード以上の恩恵が存在する |
ブラックカード | 最高ランクの特典を受けられるようになっている |
一般的に発行できるのは一般カードに該当しているもの、またはゴールドカードが主流となります。
金色のカードデザインで見た目もかっこよく年会費を払えば発行可能なため、一般カードより高いランクのカードを持ちたいならゴールドカードがおすすめです。
プラチナカード以上はカードを利用していなければ発行するためのチャンスが得られない場合もあり、招待されないとカードを発行するチャンスすら得られないものも含まれています。
基本的にランクが高いカードは年会費も高くなってしまいますが、年会費に相当する恩恵が受けられるようにしているのでお得感はしっかり確保されます。
年会費を払わない | 年会費を払う |
---|---|
最低限の機能しか準備されない | 年会費を支払った分だけ特典が受けられるようになる |
カードランクが上昇すれば、年会費が10万円を超えていくようなカードも登場します。
年会費がかなり高くなっているカードは、明らかに優遇される要素が強くなっていることから、カードを持っているだけでかっこいいと感じられる要素が強くなっていきます。
特典を利用してパートナーを優待してあげるなどの対応をすると、一般カードにはない恩恵を提供してかっこよさをアピールできるようになるのは間違いありません。
ダサいクレジットカードに共通する3つの特徴

ここまではかっこいいクレジットカードについて解説しましたが、ダサいクレジットカードとはどのようなものか気になる人も多くいるはずです。
ダサいクレジットカードに共通しているのは3つの項目です。
- デザインが派手もしくはキャラクター等が入っている
- カードの発行元が消費者金融や流通系の会社
- クレジットカードのランクがゴールド以下
ダサいクレジットカードというのは、デザインを見られただけで明らかにおかしいと感じられるケースが多いため、デザインが派手でキャラクターなどが入っているカードによく見られない傾向があります。
また、カードの発行元が審査を緩くしているところだとダサいというイメージが付きやすくなってしまうので注意してください。
ここからは、ダサいクレジットカードに共通している要素を詳しく説明します。
デザインが派手もしくはキャラクター等が入っている
派手なデザインを採用しているカード、またはキャラクターが描かれているカードはダサいと感じられてしまいます。
クレジットカードは多数のデザインを採用しているかわいいクレジットカードもありますが、あまりイメージとしてよく見られないカードも一部組まれています。
- 派手なカラーを利用しており見た目がきつい
- アニメキャラクターが描かれている
- カードのイラストがスタイリッシュに見えない
派手なカラーで組み合わせたようなカードでは、明らかにカラーが強く出すぎてしまいスタイリッシュ感がなくなってしまうため、ダサいカードと判断されてしまいます。
また、近年増加しているアニメキャラクターを描いているクレジットカードもダサいと思われる傾向が強く、オタクの印象が強まってしまうことからあまりよくない方向に思われてしまいがちです。
他にもカードに描かれているイラストがスタイリッシュに見えないなどの影響により、見た目がかっこよくないカードもダサいと思われてしまいます。
かっこいいカードは無地でカラーも落ち着いている傾向が強くなっているので、派手なカードを選ぶのは避けたほうが無難です。
カードの発行元が消費者金融や流通系の会社

カードの発行元が消費者金融や流通系の会社ではダサいと思われてしまう傾向が強まってしまいます。
クレジットカードは多数の会社が発行していますが、消費者金融や流通系の会社はあまりいいイメージを持たれない傾向があります。
- 消費者金融のイメージが悪い
- 流通系は誰でもカードを発行できる傾向が強いためステータスが悪い
- 発行されるカードのデザインがあまりよくない
消費者金融でクレジットカードを発行しているのはアコムとプロミスですが、2つの会社は大手であったとしてもイメージとしてはあまりよくないため、消費者金融から発行しているという観点でダサいと思われてしまいます。
また、流通系はステータスがほとんどない状態となっており、誰でも手軽に発行できるものというイメージばかりが強まることから、ダサいカードを持っているように思われてしまうのです。
発行されるデザインもすっきりしたイメージを持っているものが少なく、キャラクターやロゴが描かれているものも多くなっているなど、スタイリッシュに見えなくなっています。
発行会社によってイメージが悪くなってしまう場合もありますので、どの会社で発行するかは重要なポイントです。
クレジットカードのランクがゴールド以下
クレジットカードのランクがあまり高くないものはダサいと思われてしまいます。
特にダサいと思われるのは一般カードであり、ランクの高くないカードを持っていることでダサいカードを保有しているように思われてしまうのです。
一般カード | ランクの高いカード |
---|---|
誰でも発行できるためダサいというイメージが強い | なかなか発行できないためステータスアップが期待できる |
一般カードは誰でも手に入れられる要素を持っていることから、どうしてもランクの高いカードに比べてイメージダウンは避けられない状況です。
少しでもランクの高いカードとしてゴールドカードを狙っている人も多くいますが、ゴールドカードを持っていてもダサいと思われてしまうケースがあります。
- ゴールドカードでも年会費無料で手に入るものがある
- ゴールドカードの中に発行難易度が低いものが含まれている
- ある程度一般カードを保有していればすぐ発行できる可能性がある
ゴールドカードは年会費を支払って手に入れるものであれば問題ないのですが、年会費無料で手に入れられるものはダサいイメージが強くなります。
また、ゴールドカードには発行するまでの難易度が低く、審査さえクリアしてしまえば誰でも発行できるようなカードまで含まれているためカッコよさが得られなくなっているのです。
他にもカードデザインがゴールド一面というだけの単純性の高いカードもあり、スタイリッシュに見えないのもマイナスとして捉えられてしまいます。
ダサいクレジットカードをクールに活用する3つの使い方

ダサいクレジットカードを持っていたとしても、使い方を変更すれば活用できるチャンスは大きく広がっていきます。
ダサいカードを持っている場合には、次の方法を利用してクールに使っていく方法がおすすめです。
- スマホにクレジットカードを登録して決済する
- アプリにクレジットカード情報を登録して使う
- デザインのシンプルなナンバーレスカードを使う
外部に見られないような場所でクレジットカードを利用しているようであれば、カードデザインについて何も言われないためダサいカードを持っていても安心です。
また、どうしてもカードデザインが気になっているようであれば、ナンバーレスカードを発行して利用する方法を使えば安心感も強くなっていきます。
ここからは、ダサいクレジットカードをクールに利用する方法を詳しく説明します。
スマホにクレジットカードを登録して決済する
ダサいクレジットカードを店舗などで利用するのではなく、スマホにクレジットカードを登録して決済する方法がおすすめです。
スマホ決済の中には電子決済が存在しており、クレジットカードを登録してチャージしておけばスマホによる決済が可能となります。
カードを登録してスマホ決済をするなら、QUICPay機能付きでApple Pay・Google Pay対応のJCBカードWのクレジットカードがおすすめです。
決済しているときに提出しているのはクレジットカードではなくスマホですので、カードのデザインを見られる心配はありません。
むしろスマホを利用していることによって、次のメリットを得られるようになります。
- スマホによる決済に慣れるためいろいろな場所で使える
- スマホ経由でポイントアップが期待できる
- あらゆる場所での決済に対応できる
スマホによる決済を利用していくと、本来では使えないような場所でも決済できる可能性があるため、スマホ決済を利用していくだけで多くの場所で買い物ができます。
また、スマホ経由で決済しているとポイント還元率アップも期待できることから、ポイントを貯めているユーザーにとってもおすすめです。
クレジットカード以上に使える場面が増えていく傾向もあることから、スマホを利用していく方法は期待できます。
アプリにクレジットカード情報を登録して使う
次にアプリにクレジットカード情報を登録して使う方法があります。
ここで利用するアプリは電子決済に対応しているものであり、いわゆるPayと呼ばれるサービスにクレジットカードを登録していくというものです。
各社が提供している電子決済にクレジットカードを登録しておけば、すぐにチャージして買い物できる状況が作られます。
更にカードを登録しておけば、カードの種類によっては大きなメリットも得られます。
- カードの組み合わせによってはポイント還元率アップ
- いろいろなアプリを利用して買い物が可能
- スマホで決済できるアプリを試せる
カードの組み合わせによってはポイントの還元率を増やせるチャンスがあり、カードと決済サービスが同じ会社のものであればかなりのポイントが期待できます。
また、アプリを利用して買い物が可能となっているため、アプリで買い物をしているスタイリッシュ感を得られるようになっていきます。
他にもゲームアプリなど、スマホで使えるアプリにカードを登録して決済していく方法は有効となりますので、ダサいカードでもスマホで利用する分には問題ありません。
デザインのシンプルなナンバーレスカードを使う
どうしても見た目のイメージが悪くなるのを避けたいと思っている場合は、デザインのシンプルなナンバーレスカードを利用してください。
ナンバーレスカードは表面に番号が記載されていないカードのことで、従来のクレジットカードに比べてデザインがわかりやすくなっています。
従来のクレジットカード | ナンバーレスカード |
---|---|
番号が記載されておりデザインがごちゃごちゃしている | 番号がないためデザインがすっきりしている |
スタイリッシュという観点ではナンバーレスカードを利用したほうが有利ですので、ダサいカードでもカッコよく見せたいならナンバーレスカードがおすすめです。
一部のカードは番号付きのカードに加えてナンバーレスカードを発行している場合がありますので、ナンバーレスカードを優先して発行すれば外で利用しても気づかれにくくなります。
ナンバーレスカードはカード情報を保護するという観点もありますが、利用しているカードの情報を知られにくくする効果もあるため、ダサいクレジットカードが優れたカードに見せられるようになるのです。
ダサいクレジットカードも機能性の高いカードはある

ダサいクレジットカードだったとしても、機能性の高いカードが用意されています。
- ポイント還元率が有利
- 特定のサービスで利用するとポイントを得られやすい
- 家族カードやETCカードを安く発行しやすい
ダサいカードは機能性もないように思われてしまいがちです。
しかし、ポイント還元率がかっこいいカードに比べて高く設定されるものが多くなっているなど、使ってお得だと感じられるものが多くなっているのです。
また、家族カードやETCカードの発行にかかる費用なども節約しやすいことから、多くの人でカードを持つという方法を利用しやすくなっています。
いろいろな場所でポイントを得たいと思っている人は、かっこいいカードを無理して狙っていくよりはダサいカードをあえて狙ったほうがいいケースもあります。
ポイント還元率が高いカードは普段遣いでは有利になる
ダサいクレジットカードはポイント還元率が高く、1.0%以上に設定されているカードも含まれています。
かっこいいクレジットカード | ダサいクレジットカード |
---|---|
ポイント還元率が低く0.1%程度しかもらえないものも | ポイント還元率が高く1.0%以上の還元率も可能 |
見た目が優れているカードが機能性も優れているかと言われると別の話で、ポイント還元率については大きく差が生まれているのが現状です。
ダサいとされている流通系のカードなどを中心として、ポイント還元率1.0%を実現している傾向が強まっており、より多くポイントを得られるようにする対応がとられています。
少しでも多くのポイントを獲得したいと考えているなら、ポイント還元率の高いカードを選んだほうが有利ですし、稼げるポイントを増やしていけば買い物などで有利になります。
ポイント面での有利を構築したいと思っているなら、ダサいクレジットカードを優先して選ぶ方法も有効です。
ネットでの買い物で使い分けるなどの対策を考えよう
ダサいクレジットカードを保有しても外で利用するのは嫌だと思っているなら、ネットでの買い物だけ利用するという方法もあります。
ネットの買い物で利用しているだけなら、誰にもダサいクレジットカードを利用しているように思われないため安心してカードを利用し続けられるのです。
外出しているときはスタイリッシュなカードを優先して利用してイメージアップを図り、ネットではポイント還元率を増やすためにダサいと思われているクレジットカードを利用していくのはいい方法です。
少しでもポイントを増やしたいと思っているときは、ネットでの買い物と外出先で利用するカードを使い分けるように心がけ、複数のカードを使い分けるようにしてください。
ダサいクレジットカードについてよくある5つの質問

ダサいクレジットカードに関連するよくある質問を見ていきましょう。
クレジットカードは長く使い続けるものですから、どうせならかっこいいものを使いたいという気持ちは誰にでもあるでしょう。
しかしクレジットカードにはそれぞれ固有の特徴も持っているため、使うシーンや利便性についても、よく考慮して選ぶことをおすすめします。
- 低ランクだけどダサいと思われないカードはありますか?
- すでにダサいクレジットカードを持っている場合はどうすればいいですか?
- 無理をしてかっこいいカードを発行すべきですか?
- 年会費無料でもダサいクレジットカードは回避できますか?
- ダサいクレジットカードを使う時はどうすればいいですか?
低ランクだけどダサいと思われないカードはありますか?
低ランクでもダサいと思われないカードはいくつか用意されています。
- JCBカードW
- セゾンパールアメックス
2つのカードは一般カードに該当していますが、ナンバーレスを実現しているためカードデザインがかっこよくなっています。
また、低ランクで使いやすいように作られているカードですので、使うことによって多くのポイント還元も期待できます。
低ランクでもいいカードを狙いたいときは、ナンバーレスカードを中心に検討していくのがおすすめです。
すでにダサいクレジットカードを持っている場合はどうすればいいですか?
すでにダサいクレジットカードを持っている場合は、ネットやアプリなど誰にも気づかれないところで利用していく方法がおすすめです。
誰も見ていないところで利用しているだけなら、カードの情報を知られる心配がありませんし、外出先で恥をかくような状況も起こりません。
ネットなどで使い分ける場合は、外出先で使えるクレジットカードを1枚発行して使い分けていくのがおすすめです。
できる限りダサいクレジットカードを外部で見せないようにする対策が重要になっていきます。
無理をしてかっこいいカードを発行すべきですか?
無理をしてかっこいいカードを発行しないほうが無難です。
かっこいいカードの中には年会費が相当高くなっており、毎年の維持費が相当な負担となってしまうものもあります。
年会費が安い | 年会費が高い |
---|---|
カードの維持費がかからないため保有しやすい | 維持費が高すぎて保有し続けるのが困難 |
特に年会費が1万円を超えるようになると、維持費だけでも大きな負担となってしまい苦労します。
生活費などの問題でかっこいいカードを維持できないようであれば、年会費無料でかっこいいカードを狙っていくように心がけてください。
無理をしてゴールドカードやプラチナカードに匹敵するカードは発行しなくても大丈夫です。
年会費無料でもダサいクレジットカードは回避できますか?
年会費無料でもダサいクレジットカードは回避できます。
例えば三井住友カード(NL)やJCBカードWのように、年会費が無料となっているものでもカードデザインが優れている場合もあるのです。
いろいろなカードを検索していけば、カードデザインに優れている年会費無料カードはあります。
定番とされているカードだけに捉われず、自分がかっこいいと感じられるカードを1枚選んでいくのがおすすめです。
ダサいクレジットカードを使う時はどうすればいいですか?
アプリやネットで利用していく方法を検討していくのがおすすめです。
店舗で利用することを前提としていくとダサいクレジットカードを利用しているように周りに思われてしまうため、誰にも知られない場所で利用していくと安心です。
アプリやネットで利用している分には、カードデザインを知られる心配はありません。
ダサいカードだったとしても、誰にも見られない環境を作って利用していけば、大量のポイントをためるなどの対応が可能となります。
まとめ:クレジットカードがダサいかどうかは使う人次第
クレジットカードがダサいと感じられるかどうかは使う人次第です。
また、カードのデザインなども含めてダサいと感じられるポイントはいくつかありますので、発行前にしっかり確認しておくことをおすすめします。
特にステータスの観点を踏まえるとゴールドカード以上を狙いたいところですが、年会費などの兼ね合いもあり維持するのが難しいようであれば一般カードでも構いません。
どのように利用していくかも踏まえて検討して、クレジットカードの機能を最大限に引き出せるようにしていくのが一番有効な方法です。