COLUMN
置き配で盗難にあった場合の補償は?
新型コロナウィルス感染症の影響で、宅配方法にも変化が現れてきています。
アマゾンや楽天などの通販サイトで買い物をすると、置き配を推奨される事があります。
自宅やマンションに宅配BOXが備えられていると、安心して宅配BOXがを選択できるのですが、宅配BOXがない場合、置き配ってどうなの?っと思ったことはないですか?
非対面で荷物は受け取りたいけど、置き配時、荷物が盗難されたらどうなるの?っと思ったことはないですか?
そもそもネットショッピングをした際の所有権移転はいつなのでしょうか?
(所有権移転とは・・自分の所有物になる事です)
多くのショップの規約を確認してみると、商品引渡時をもって、所有権が移転すると記載があります。
置き配だと、所有権はまだ移ってないという解釈になるのか?
アマゾンや楽天のサイト内には、置き配時の盗難に関する記載がされています。
盗難にあった場合の補償申請方法という記載があり、全額保証してくれるとの事です。
ネットショッピングをする時、こういう表示も確認してECサイトを選ぶ必要がありますね!
ご自身が加入している家財保険で補償ができないか?調べてみたのですが、軒下や車庫等に置いている物に関しては、家財保険の対象となる保険会社が多いのですが、所有権の部分がネックになると回答が多い中、軒下であれば、購入時点で所有権が移っているという解釈の保険会社もあり、ご自身の家財で対象になる場合もあります。
これからこういった損害も増えていくと思うので、保険も変化していくのでしょうが・・
現時点では、個人がかけられる置き配保険というものは、保険会社によって補償の対象になるならないが別れるようです。
今後、こういった保険がどこの保険会社でも対象になると、安心できますね!
<文責>
株式会社FPイノベーション
この記事に付いているタグ